使用機材


Cannon EOS 5D markV
購入 2012_11
有効画素数   約2230万画素
センサーサイズ フルサイズ
連続撮影     約6.0コマ
測距点      61点高感度レティクルAF
常用ISO     100〜25600

 現在のメイン機です。何と言っても高感度撮影と画質はピカイチでAPS-Cセンサーには真似できぬクオリティーを持っている。
 野鳥撮影など望遠を必要とする場合、焦点距離としては弱くなるのが欠点と言えるが、EOS 1D X譲りの測距点61のAF性能はEOS 7Dを遥かに凌ぐので、例えAPS-Cで焦点距離を稼ぐことが優先的な状況下であっても総合的にクオリティーの高いEOS 5DmarkVを選択したくなります。

Cannon EOS 7D
購入 2010_06
有効画素数 約1800万画素
センサーサイズ APS-C
連続撮影   約8.0コマ
測距点    オールクロス19点AF
常用ISO   100〜6400

 正に航空機撮影の為に製造されたカメラと言っても間違えではない。
強力なオールクロス19点AFは動く被写体をしっかり追従する上、約8.0コンマとする連続撮影の恩恵は非常にありがたい。
 ただ、デメリットもある。そもそもAPS-Cサイズで1800万画素のセンサーは正直無理があるのか画質は非常にシビア。要するに手ぶれやレンズ性能が影響しやすく個人的には画質の鮮明さに欠けるイメージがある。また、ISO400程度からノイズが感じられるようになり高感度撮影はノイズの多さにお手上げとなる。現状1600程度を越えるとノイズが目立って話にならない。原則として、天気の良好な場合のみ屋外撮影用として使用している。止むを得ず屋内撮影や夜間撮影をする場合は、ノイズリダクションを強めにしたうえでISO感度を調整する。

 

Cannon EOS 40D【売却】
購入 2008_03
有効画素数 約1010万画素
センサーサイズ APS-C
連続撮影   約6.5コマ
測距点    9点(クロス測距)
常用ISO   100〜1600

 発売当時、ミドル機のランクで発売されていたと思う。EOS 7Dの購入後は、めっきり出番が少なくなってしまい、たまに日の目を見るくらいかな・・・
 近年のエントリーモデルと比べても既にスペックは逆転しているので、現行モデルのカメラに慣れてしまうと購入当時のような使い勝手の良さを感じることは無くなってしまいまい、もはや性能の低さと使い勝手の悪さに敬遠してしまう 。 平成27年9月に売却してしまいました。 

Cannon EF500mm F4L IS USM
購入 2013_06


レンズ構成 13群 17枚
絞り羽根枚数 8枚
最大絞り F32
最短撮影距離 4.5m
質量 3870g

 近年、新型となるEF500mm F4L IS U USMが発売されたことで、価格の落ちたT型を新品で購入しました。 説明するまでもなく映写力はピカイチで、カリカリにシャープな画像になります。 APS-Cとの組み合わせでは800mmの超望遠になるので、ファインダーに被写体を捉えるのに一苦労。その上、重さは約4kg近くあり長時間の手持ち撮影は難しいので、終日使用する場合は日頃より筋力を鍛えておく必要があります。(※本当です)

 

Cannon EF16-35mm F4L IS USM
購入 2014_06
レンズ構成 12群 16枚
絞り羽根枚数 9枚
最大絞り F22
最短撮影距離 0.28m
質量 615g
 
 材質はプラスチックなので高級感は感じられなかったのが第一印象。フードはEF24-70mm F2.8L II USMと同じような形のEW-82。個人的にはEW-83Eのようなワイルドなフードが良かったのに・・・・
 気になる画質ですが、さすが新光学設計レンズ。中央は非常にシャープで周辺画質も問題のない良好な画質です。特にフルサイズでは、良好な16mmの広角が楽しめるので常用レンズとして使用してます。


Cannon EF24-70mm F2.8L USM
購入 2009_12
レンズ構成 13群 16枚
絞り羽根枚数 8枚
最大絞り F22
最短撮影距離 0.28m
質量 950g

 標準レンズが欲しくて、このLレンズを購入しました。現在は後継機として光学設計も新しく設計されたU型が販売されており、さすがに映写力では敵わないと思いますが、何と言っても大型のフードとシックリくる重さが大好きなレンズです。
 画質は、レンズ中央部の解像度は高いと思いますが、絞っても余りシャープな画質にはならずソフトな映写になります。どちらかといえば、ポートレート撮影に向いているような気もします。

 

Cannon EF70-200mm F2.8L IS U USM
購入 2011_02
レンズ構成 19群 23枚
絞り羽根枚数 8枚
最大絞り F32
最短撮影距離 1.2m
質量 1490g
 
 購入して約1ヶ月後に大震災。 大事なレンズは倒れた家具の下敷きになりましたが、ケースに入れていたおかげで無事でした。
 このレンズはT型より光学設計の見直しと蛍レンズを採用することにより、これまでの欠点を克服し開放値から非常に良好な映写力を持つレンズで、F5.6辺りでは本領を発揮させるCannonの全てのノウハウが詰まった1本です。
 特にEOS 5DmarkVとの組み合わせとなると、このレンズの持つ性能がどれ程のものかを知りえることができるはずです。ここぞという時の撮影でも期待を裏切りませんし、被写体を問わずいろんな撮影に使用しています。  

Cannon EXTENDER EF1.4×U
購入 2011_08
 正直使用は避けたいアイテムなんです。理由は画質が低下してしまうから・・・
 現在はV代目になって光学設計も改められたので、画質の劣化は最低限に留められていると思いますが、U型は使用するレンズやボディーによって画質のクオリティーは下がるような気がします。
 個人的な感想として、EOS 5DmarkVに使用すると、画質の劣化はあまり気になりませんが、7Dに使用すると画質の劣化が気になります。おそらくAPS-Cサイズのセンターによる性能の違いがあるのだと解していますが・・・
 なので、原則的にはマスターレンズだけで焦点距離が稼げない場合にAPS-Cサイズで焦点距離を稼ぐことにして、どうしてもフルサイズにエクステンダーを使用して画質を優先しつつ焦点距離を少しだけ稼ぐきたい時に使用します。
 また使用する時には、絞りを1〜2段程上げることにしています。 

 

SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
購入 2012_12

 
レンズ構成 11群 15枚
絞り羽根枚数 7枚
最大絞り F22
最短撮影距離 0.24m
質量 555g

 SIGMAレンズに表記するDCとは、APS-C専用のレンズであることを示す。
 広角に弱いAPS-Cサイズのカメラにとって、8-16mm(35mm換算で約12-24mm)は非常に魅力的で、しかも魚眼レンズではないのだ。出来上がる画像も超広角ならではのダイナミック感があって、撮影の腕が上がった様な勘違いを起こしてしまう。それだけに、メリハリのない写真が出来やすいので、しっかりと主体のある構図を考える必要があります。
 映写力は優秀な分類です。 

SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
購入 2010_04
レンズ構成 7群 7枚
絞り羽根枚数 8枚
最大絞り F16
最短撮影距離 0.4m
質量 400g

 映写力はCannon標準レンズに引けを取らないと思います。開放がF1.4なので強烈なボケを得られることが魅力的ですが、ピントの合う範囲も超シビアになるので扱いの難しいところもあります。F4.0程でレンズ中央部のシャープさは最高になってF8.0辺りで全体的に安定した映写になります。
 価格もリーズナブルで重さも大きさもコンパクト。35mm換算では約51mmの焦点距離になるので、標準レンズとして重宝しています。

 

Cannon EF70-200mm F2.8L IS USM【売却】
購入 2010_12

 
レンズ構成 15群 18枚
絞り羽根枚数 8枚
最大絞り F32
最短撮影距離 1.5m
質量 1310g

 中古で購入したCannonの名玉です。U型の購入をきっかけに手放してしまいしまたが、現行使用しているU型との差はISのみと言えます。画質は非常にクリアーで、コントラストも高くエクステンダー×1.4Uとの組み合わせでは画質の劣化が目立たなかった。
 製造開始から10年以上も経過しているが、現在も製造中の現役レンズ。高画素化が進む中でもしっかり解像して良好な画質を映写してくれる。
 新型レンズに引けを取らない素晴らしいレンズです。 

SIGMA 150-500mm F1.4 EX DC HSM【売却】
購入 2009_08
レンズ構成 15群 21枚
絞り羽根枚数 9枚
最大絞り F22
最短撮影距離 2.2m
質量 1910g

 テレ側500mmのレンズが10万円前後の価格というのは、コストパフォーマンスとして非常にgood。航空機などを撮影するものにとって手ごろに得ることのできるレンズです。とはいっても10万円はするので手ごろとは言えないが、これ以外で500mmレンズとなればメーカー純正のいわゆる大砲レンズしかなくなり、価格も跳ね上がる。
 画質はテレ側に難がある。 絞ればある程度改善されるが納得するほどまでに改善はされないので、レンズ性能の限界として受け止めるべきでしょう。

 

SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHREICAL HSM【売却】
購入 2008_05

 
レンズ構成 12群 16枚
絞り羽根枚数 6枚
最大絞り F22
最短撮影距離 0.28m
質量 600g

 フルサイズで12-24mmという超広角レンズ。これ以上の広角レンズは魚眼レンズしかない。歪曲収差や周辺減光は目立つレンズでしたが、このレンズの醍醐味として使用していた。 絞ることで周辺減光はある程度完全します。
 肝心な画質ですが、超広角なので映るものも小さいくて余りシャープさを感じることはなく、とにかく超広角の世界を楽しめることにつきます。現在はU型が出ていて、T型の欠点はある程度改善されていると思われます。