

三沢基地2012/09/09 
真夜、三沢基地へ向かうため東北自動車道を北上した。 |
|---|
|
三沢基地航空祭は、何故か天候に恵まれない。昨年の航空祭も雨に見舞われながらの撮影で、何とか離陸したA-10 サンダーボルトのペイパーが記憶に新しいが、今年の航空祭は開場時より大雨に見舞われて、カッパを着ながらの撮影になった。 この雨脚の強さでは、絶対に離陸しないだろうと思ったが、天候は回復と悪化を繰り返しながら無事スケジュール通りとなった。 |
土砂降りでのセキュリティーゲート通過 |
|---|




おっ! F22 ラプータ-ではないか! 生まれて初めてのステルスを見た。隣のwifeは、ステルスなのになぜ見えるの?って言っている・・・ 目に見えないわけでなく、レーダーに捉えにくい説明をするのが面倒なので無視です。![]() |
||
オープニングは、F-2の大編隊。 |
|---|
F-16の機動飛行。 |
|---|
シグマ APO 150-500mm
F5-6.3 FG OS HSMで非常に暗いうえ、ズームレンズだけに映写力も低い・・・・・。 映写力を上げるにはF8程度に設定したいが、そうするとシャッタースピードを1/80程に下げないとアンダーになってしまうし航空機もブレてしまう・・・・・・


天候が好ましくない中、アメリカ軍のF-16がタキシングして行く。 そして、アフターバーナー全開で離陸。 航空自衛隊と違って燃料タンクを積んでいないので、とってもシンプルな機体。 |
||
| アメリカ軍の機動飛行はとても披露で、空港自衛隊に真似できないようなテクニックを披露することもある。 飛行を終えたF-16が展示場にタキシングしてきて観客に手を振ってくれた。 |
||
| 飛行の最中、消防車両が待機していた。 | ||
F-15の機動飛行。 |
|---|
なんともメリハリのない写真になった。 トリミングした画像をピックアップしたが背景はどれもグレー 一色なので面白味も迫力もいまいち・・・・・・トホホです。